ずっと元気で一緒にいて欲しいから
手作りドッグフード
という選択を
100%ヒューマングレードの天然鹿や猪、淡路島産の新鮮魚などを主原料に、
栄養バランスを考えてシェフ達が腕によりをかけ愛情込めて作りました。
獣医師・獣看護師の
94%が
鹿肉を推奨※
さぁ、今日は何食べよっか。
食べることは生きる喜びです目を輝かせてごはんを待つ愛犬の姿をご覧ください。楽しく食べて健やかなカラダを作る。
国産の新鮮な食材だけをつかった無添加の手作りごはんは幸せをお届けします。
100% プレミアム
ヒューマングレードへの
こだわり

主原料は
鹿、猪、真鯛のみ使用
良質の動物性たんぱく源として、信頼のおける生産者から調達したヒューマングレードの天然鹿か猪、 淡路産の天然真鯛を愛犬の好みや体調にあわせられるよう単一のたんぱく源として50%以上使用しています。

副原料は
淡路産野菜を中心に
副原料として、淡路島にある自家農園産の野菜をはじめ、エネルギーとなる炭水化物の供給源として 鳴門金時(徳島県産)や、ミネラルの補給源として国産のかつお節やゴマなどを使用しています。

すべてが
職人による手作り
切る、蒸す、混ぜるなどの一部の工程をのぞいて、フードはすべて愛犬家の職人が手作りをしています。 毎日同じフードより、日々さまざまなもの食べさせてあげることで栄養バランスを整えていくのが食事であるべきという想いがあります。
愛犬のごはんと寿命のおはなし

うちの子の健康長寿の秘けつは食べ物に。
ペット先進国であるヨーロッパで行われた大規模調査で、従来のドッグフードだけでは平均寿命が10.4歳だったに対し、ドッグフードに手作りごはんをミックスした子の平均寿命は11.9歳、手作りごはんだけを食べている子の平均寿命は13.1歳※1という統計結果があります。
愛犬に毎日、食事する喜びを
体調や季節、旬の食材からさまざまな栄養素をとることでバランスを整えていく。私たちの食事と同じように、うちの子の食事もそうあるべき。マウンテンズギフトの様々なメニューは愛犬に食事の喜びを教えてあげたいという想いで作られています。
※1 Relation between the domestic dogs’ well-being and life expectancy statistics essaay (2003年8月14日調べ)

7歳を過ぎて
シニアと呼ばれる年齢になったら
シニア犬が健康な体のコンディションと筋肉を維持するためには、成犬時より30~50%程度多くのたんぱく質が必要になると言われています。シニアになると消化機能も低下します。これまでの食事の一部から、消化吸収のしやすい良質の動物性たんぱく質メインのごはんに置き換えてあげることをおすすめします。
また、年齢とともに運動量も減ってしまうことから、肥満防止のために低エネルギーの食事にしてあげることも必要です。健康寿命を延ばしてあげるために、年をとったらヘルシーな肉食が基本。身体器官が衰えてくるほど、愛犬のカラダは本来の食性に近いものを求めるようになります。
※2 アメリカンケネルクラブ「How Much Protein Should My Senior Dog Eat?」を元に作図
手作りごはん
トッピング・おやつ
ジビエの消費拡大を通じたSDGsへの取り組み
近年、鹿や猪といったジビエによる農業被害が社会的な問題になっています。被害を減らすために積極的な捕獲活動が行われていますが、捕獲されたジビエのうち利活用されるのは全体の10%未満にすぎません。加えて鹿は食肉として利用できる部位が少なく、わずか10%足らずのうち2割しか使われていないのが現状です。
ジビエの利活用は、被害の減少だけでなく、農林業者の活動を支え、里山、森林を復興させるなど多くの地域課題の解決につながることが期待されています。淡路アグリファームでは鹿肉の栄養価の高さに注目し、捕獲した山の命を最大限活用するために、「ドッグフード」としての利用を推進してまいります。
喜んで食べてくれる手作りごはんをずっと探していました。味と品質は満足しているみたいなので、常温で持ち運びできる商品もあれば嬉しいです。
竹千代くん / レディちゃん(5歳・6歳)